読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
プロフィール
スポルティーバフリーク柳沢です。
スポルティーバフリーク柳沢です。
茨城県社会人リーグ所属のスポルティーバつくばをメインで応援していますが、鹿島アントラーズ、水戸ホーリーホックも観戦しにいきます。それらサッカー全般の内容を書き綴っています。どうぞ、よろしく。
2011Jリーグ特命PR部員 SportivaFrk
Sportiva. Tsukuba公式ホームページ
Sportiva. Tsukuba Supporters Site
スポルティーバつくば ファンクラブ
選手ブログ
茨城県サッカーファンクラブ(Iba-FC)
さっかーフォトラバ

totoサッカーくじ

2010年01月06日

W杯招致の署名活動 知事を動かす!!

少し遅れましたが、皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、早速ですが、1月6日付けの読売新聞茨城版の中に

 署名活動見極め判断
  W杯開催立候補 知事が意向

という記事が載っていました。

記事を一部抜粋させていただきます。

 2018、22年のサッカーワールドカップ(W杯)招致運動で県がカシマサッカースタジアム(鹿嶋市)の立候補を見合わせていることについて、橋本知事は5日の定例記者会見で、県サッカー協会などが進める署名活動の行方を見極めてから最終判断する考えを明らかにした。 
同時に、地元や協会側の活動には一定の評価を示しており、一転して立候補に踏み切る可能性も出てきた。
 立候補の締め切りは8日で、日本サッカー協会が立候補自治体を発表するのは14日の予定だ。
橋本知事は「(14日の)前であれば間に合う可能性はあるということだ。出来るだけ署名が多く集まった中での決定がいい。
出来るだけ時間を待てるようにしていきたい」と述べ、締め切りの8日にとらわれず、14日の発表直前まで署名活動を見守り、決断する方針だ。
 また、「県サッカー協会の木内敏之副会長を中心に、いろいろな署名活動をはじめとする動きが出ていると聞いている。
鹿嶋市は随分熱心にやっている」と関係者の取り組みを評価した。
橋本知事はこれまで、招致にかかる経費麺での懸念などを口にしてきたが、日本サッカー協会がほとんどを負担する見込みとなっている。


お~っと、一部抜粋のつもりが全部掲載になってしまいました。

まあいい。

つまり・・・
これです!

下記をクリックしてください。


お願いします。
お願いします。
お願いします。
お願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ JFL・地域リーグへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ


同じカテゴリー(ワールドカップ)の記事画像
2022年FIFAワールドカップ™日本招致グッズ発売
FIFAワールドカップ 日本招致委員会
ワールドカップの見どころ チ○ビ
売れてます! ワールドカップトロフィー
同じカテゴリー(ワールドカップ)の記事
 2022年FIFAワールドカップ™日本招致グッズ発売 (2010-10-03 09:25)
 FIFAワールドカップ 日本招致委員会 (2010-08-08 06:00)
 ワールドカップの見どころ チ○ビ (2010-06-18 00:00)
 売れてます! ワールドカップトロフィー (2010-06-17 06:00)
 ワールドカップ情報 (2010-06-14 00:00)
 ワールドカップの思い出 (2010-06-11 22:38)

Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 21:12│Comments(0)ワールドカップ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。