
2013年01月03日
新リーグは「J3」、14年にも発足・・・つくばに競技場欲しい!
読売新聞の記事:サッカー新リーグは「J3」、14年にも発足
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20121231-OYT1T00907.htm?from=ylist
読売新聞を購読のかたは、この記事を読まれていることと思います。
この構想、現在J2の下にプロ志向、アマチュア(企業、大学)のチームが混在するJFLがありますが、プロ化の波を推し進め、Jリーグの門戸を広げようというものです。
ハード面について、J2が観客席10000席以上、照明設備必要に対し、J3は観客席3000席以上、照明設備不要として、参入のハードルはかなり下がっています。
この記事を見て、J入りを目指そうとしているスポルティーバつくばを応援する身にとって、「Jが向こうから近づいてきたぁ」と喜んだので・す・が・・・・。
残念ながら、我がつくば市には観客席3000席の競技場はありません。
もうちょっと、視野を広げて茨城県南地域としても、やっぱり3000席ある競技場はありません。
ハコモノ行政は余り好きではないのですが、ハコモノが全く無いのも困りものです。
とは言うものの、財政が厳しいおりです。
果たして、競技場を新たに作ろうなんて思うのかというところです。
多分、国体でもやらない限り、運動施設の新設なんてしないだろうなぁ、と思い、茨城県で開催される予定はあるのか、と調べてみました。
すると、2019年開催が決まっているとのことではないですか!!
これは天恵です。
是非、茨城県南地区にJリーグが開催可能なスタジアム(まずは3000席、将来は15000席まで拡張可能なスタジアム)を造って欲しい!!
できれば、つくば市にそれを造って欲しい!!
橋本知事、市原市長、よろしくお願いします。
2012年12月08日
ガイジン’s アイ:G大阪サポーターの許されざる愚行
こんな記事を見つけました。
ガイジン’s アイ:G大阪サポーターの許されざる愚行
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20121207/Goal_20121207_3584991.html?_p=1
ガイジン’s アイ:G大阪サポーターの許されざる愚行
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20121207/Goal_20121207_3584991.html?_p=1
2012年12月01日
鹿島-柏? 磐田-G大阪? 神戸-広島?
今日はJリーグ最終戦。
前節、サンフレッチェ広島の優勝が決まってしまったので、今節のみどころは残留争いに。
降格確定の札幌を除き、残り2枠の降格圏に対し、可能性が残っているのは下から新潟、G大阪、神戸、C大阪の4チーム。
で、今日はNHKさんが大盤振る舞いで
地デジ NHK東京 にて磐田-G大阪
NHK BS にて神戸-広島
を放映予定
さらに
地デジ NHK茨城 にて鹿島-柏
も放映されるとのこと。
テレビ3台並べて、全部同時に見たいところです。
そんな、夢のようなことは出来ないので、さて、どれをチョイスするかと言うと・・・。
アントラーズファンとしては、まず鹿島-柏は録画しておく。
そして、強豪G大阪が名門磐田に敗れて、J2に降格するかも知れない歴史的瞬間を生で見たいので、磐田-G大阪にチャンネルを合わせることにします。
もし、G大阪が前半から大量リードで勝ち点3がまず間違い無いという状態になったとしたら、今年、鹿島から野沢、田代が移籍した神戸を応援するために、神戸-広島にチャンネルを合わせます。
もしG大阪が降格したら天地動転するほどのエライコッチャです。
遠藤は移籍を考えるか?
その他の優秀選手が大量に離れるのでは、とも考えちゃいます。
神戸も大変です。
神戸が降格したら野沢、田代はどうするんでしょうと思っちゃうし。
さらには、神戸のメインスポンサーの楽天はJ2でもスポンサーであり続けるのか?
実力主義を標榜する楽天 三木谷社長が果たして、降格したチームにどう対応するのか?
今年の残留争いは私としては、すっごく、面白いものになっています。
(こう言えるのも前節、鹿島が残留争いから抜けられたですがね)
前節、サンフレッチェ広島の優勝が決まってしまったので、今節のみどころは残留争いに。
降格確定の札幌を除き、残り2枠の降格圏に対し、可能性が残っているのは下から新潟、G大阪、神戸、C大阪の4チーム。
で、今日はNHKさんが大盤振る舞いで
地デジ NHK東京 にて磐田-G大阪
NHK BS にて神戸-広島
を放映予定
さらに
地デジ NHK茨城 にて鹿島-柏
も放映されるとのこと。
テレビ3台並べて、全部同時に見たいところです。
そんな、夢のようなことは出来ないので、さて、どれをチョイスするかと言うと・・・。
アントラーズファンとしては、まず鹿島-柏は録画しておく。
そして、強豪G大阪が名門磐田に敗れて、J2に降格するかも知れない歴史的瞬間を生で見たいので、磐田-G大阪にチャンネルを合わせることにします。
もし、G大阪が前半から大量リードで勝ち点3がまず間違い無いという状態になったとしたら、今年、鹿島から野沢、田代が移籍した神戸を応援するために、神戸-広島にチャンネルを合わせます。
もしG大阪が降格したら天地動転するほどのエライコッチャです。
遠藤は移籍を考えるか?
その他の優秀選手が大量に離れるのでは、とも考えちゃいます。
神戸も大変です。
神戸が降格したら野沢、田代はどうするんでしょうと思っちゃうし。
さらには、神戸のメインスポンサーの楽天はJ2でもスポンサーであり続けるのか?
実力主義を標榜する楽天 三木谷社長が果たして、降格したチームにどう対応するのか?
今年の残留争いは私としては、すっごく、面白いものになっています。
(こう言えるのも前節、鹿島が残留争いから抜けられたですがね)
2012年09月23日
お彼岸vs浦和レッズ
9月に入り、徐々に日差しが和らぎ、サッカー観戦日和となっていますが、先週、今週とサッカー観戦に行けず悶々としています。
昨日はアントラーズはホームで試合があったので、観にいきたかったのですが、お彼岸ということでお墓参りに行ってきました。
と、ここまでだと、アントラーズの観戦よりもお彼岸の墓参りを優先させざるを得なかったということで、タイトルは「お彼岸vs鹿島アントラーズ」じゃないの?と思われるかもしれません。
ところが、我が家にとっては、「お彼岸vs浦和レッズ」なのです。
なぜかと言いますと、実家のお墓が埼玉県見沼区の万年寺というお寺にありまして、お墓参りのためには東北自動車道の浦和インターから降りて向かいます。
下の地図の右下が浦和インターです。
お墓のある万年寺は地図の左にあります。
そして、この地図の道路にはカーナビでおなじみの赤い→を書き入れてあります。
普段であればインターを降りてお寺までは10分くらいで着きます。
ところが、このように渋滞すると1時間くらいも掛かってしまいます。
この渋滞の原因が、地図の右にある埼玉スタジアムでの浦和レッズ戦なのです。
赤い→を入れた道路は埼玉スタジアムからは短いところでも2kmくらいの距離で「全然遠いじゃん」と思われるでしょうが、道路沿線に臨時駐車場が作られていて、浦和レッズ戦目当ての乗用車がそのあたりをいっぱい走るわけです。
そういうことで、お墓参りの時にはなるべく埼玉スタジアムでの浦和レッズ戦の無いときを狙うのですが、昨日のように家族の都合がつかないときは、やむなく、渋滞を判っていて突っ込むことになります。
いつもながらですが、昨日も疲れたお墓参りとなりました。

※父の実家が埼玉のあの辺りでして、私はあそこに住んだことはないので、浦和レッズには何の親しみも持ちません。 第一、あの辺りはその昔は大宮市だったので、百歩譲って「埼玉のチームで好きなほうをどちらか選べ」という拷問に近い質問に答えなくてはならないとしたら、「アルディージャ」と答えます。
昨日はアントラーズはホームで試合があったので、観にいきたかったのですが、お彼岸ということでお墓参りに行ってきました。
と、ここまでだと、アントラーズの観戦よりもお彼岸の墓参りを優先させざるを得なかったということで、タイトルは「お彼岸vs鹿島アントラーズ」じゃないの?と思われるかもしれません。
ところが、我が家にとっては、「お彼岸vs浦和レッズ」なのです。
なぜかと言いますと、実家のお墓が埼玉県見沼区の万年寺というお寺にありまして、お墓参りのためには東北自動車道の浦和インターから降りて向かいます。
下の地図の右下が浦和インターです。
お墓のある万年寺は地図の左にあります。
そして、この地図の道路にはカーナビでおなじみの赤い→を書き入れてあります。
普段であればインターを降りてお寺までは10分くらいで着きます。
ところが、このように渋滞すると1時間くらいも掛かってしまいます。
この渋滞の原因が、地図の右にある埼玉スタジアムでの浦和レッズ戦なのです。
赤い→を入れた道路は埼玉スタジアムからは短いところでも2kmくらいの距離で「全然遠いじゃん」と思われるでしょうが、道路沿線に臨時駐車場が作られていて、浦和レッズ戦目当ての乗用車がそのあたりをいっぱい走るわけです。
そういうことで、お墓参りの時にはなるべく埼玉スタジアムでの浦和レッズ戦の無いときを狙うのですが、昨日のように家族の都合がつかないときは、やむなく、渋滞を判っていて突っ込むことになります。
いつもながらですが、昨日も疲れたお墓参りとなりました。
※父の実家が埼玉のあの辺りでして、私はあそこに住んだことはないので、浦和レッズには何の親しみも持ちません。 第一、あの辺りはその昔は大宮市だったので、百歩譲って「埼玉のチームで好きなほうをどちらか選べ」という拷問に近い質問に答えなくてはならないとしたら、「アルディージャ」と答えます。
2012年07月30日
サッカーから離れて・・・
先週一週間、夏休みをいただきまして、家族で山陰地方を回ってきました。
この間、世の中では、オリンピックでサッカーの男子U-23、なでしこの試合があったり、Jリーグではナビスコカップが7/25に行われたりしているわけですが、旅行中は生観戦やテレビ観戦の無い。全くサッカーに関係のない日々を過ごしました。
とはいうものの、写真のような自動販売機を見つけるとついパチリと撮ってしまうあたり、やっぱり、若干の中毒症状ですね。

※お分かりですね。ガイナーレ鳥取の自動販売機です。
この間、世の中では、オリンピックでサッカーの男子U-23、なでしこの試合があったり、Jリーグではナビスコカップが7/25に行われたりしているわけですが、旅行中は生観戦やテレビ観戦の無い。全くサッカーに関係のない日々を過ごしました。
とはいうものの、写真のような自動販売機を見つけるとついパチリと撮ってしまうあたり、やっぱり、若干の中毒症状ですね。
※お分かりですね。ガイナーレ鳥取の自動販売機です。
2012年04月29日
名探偵コナン 11人目のストライカー
そう言えばサッカーネタでこの話をまだ、ブログに書いていないと思い出して・・・

http://www.conan-movie.jp/index.html
今回はストーリーがJリーグということで、どんな感じかなぁと思って楽しみにしていましたが、期待を裏切らない素晴らしい映画でした。
迫力あるシーンがいっぱいでした。
また、Jリーガー達が本人役で出演しています。
遠藤保仁選手は結構、いい役をもらっているのですが・・・せりふを読むのは・・・・かな。
他方、キング・カズ三浦和良選手はさすがエンターティナー、せりふも全く違和感なし。
声の出演情報はこちら↓です。
http://www.j-league.or.jp/conan/player/
エンディングのタイトルロールのバックの映像もカシマサッカースタジアムで観戦経験のあるかたは楽しめるものでした。
ご覧になることをお勧めします。
「名探偵コナン 11人目のストライカー」
息子を連れて観に行ってきました。
http://www.conan-movie.jp/index.html
今回はストーリーがJリーグということで、どんな感じかなぁと思って楽しみにしていましたが、期待を裏切らない素晴らしい映画でした。
迫力あるシーンがいっぱいでした。
また、Jリーガー達が本人役で出演しています。
遠藤保仁選手は結構、いい役をもらっているのですが・・・せりふを読むのは・・・・かな。
他方、キング・カズ三浦和良選手はさすがエンターティナー、せりふも全く違和感なし。
声の出演情報はこちら↓です。
http://www.j-league.or.jp/conan/player/
エンディングのタイトルロールのバックの映像もカシマサッカースタジアムで観戦経験のあるかたは楽しめるものでした。
ご覧になることをお勧めします。
2012年04月28日
GWはファミリーJoinデイズ
ゴールデンウイーク突入しましたぁ。
昨今、だいぶ交通渋滞が緩和されたとはいうもの、やはり遠くの行楽地へ行くのは大変。
そこで、スポーツ観戦というのはいかがでしょうか。
茨城県が誇るJリーグの2チームは
鹿島アントラーズ
4/28(土) 15:30 ガンバ大阪
5/6(日) 19:00 サガン鳥栖(ファミリーJoinデイズ)
水戸ホーリーホック
4/30(月・休) 13:00 徳島ヴォルティス
5/6(日) 19:00 東京ヴェルディ(ファミリーJoinデイズ)
とホームでの試合があり、それぞれ、ファミリーJoinデイズが設定されています。
ファミリーJoinデイズの詳細はこちらをごらんください。
http://www.j-league.or.jp/fjd/2012/
名探偵コナンのクリアファイルを貰えるそうです。
ファミリーJoinデイズ
2012年02月05日
Jリーグ試合日程~機会損失【J特】
先週、Jリーグの試合日程が発表されました。
それで、この週末、私にとって3年前から恒例となっている行事を行いました。
それは、自分の手帳に鹿島アントラーズと水戸ホーリーホックの試合日程を書き込むことです。
後日、スポルティーバつくばの試合日程が発表されると、それもまた手帳に書き込みます。
それはそれで、後日のお楽しみですが、まずは鹿島と水戸のホームゲームの日程を確認です。
私は、週に二回(鹿島と水戸の両方)も観戦に行くと、家族からひんしゅくを買うので、週一回と自制をしています。
ところが、両チームともアウエイだと、見に行きたくてもいけません。
今シーズンは両チームともアウエイは
3/31、4/1
4/14、15
5/3
5/12、13
5/26、27
6/30、7/1
10/20、21
11/10、11
と8回もあります。
まあ、これにスポルティーバつくばの試合日程も絡んでくるので、「私がサッカーの試合が生で見られない週」はもっと減るわけですが・・・・。
Jリーグの日程を立案する人も大変なのでしょうねぇ、鹿島と水戸の事情まで考慮していたら、グチャグチャになっちゃうんでしょうねぇ。
ま、両チームアウエイが8回は仕方ないところですね。
と言える環境(鹿島アントラーズと水戸ホーリーホックとスポルティーバつくばを応援できる環境)に居られる自分は幸せ者なのですよね。
それで、この週末、私にとって3年前から恒例となっている行事を行いました。
それは、自分の手帳に鹿島アントラーズと水戸ホーリーホックの試合日程を書き込むことです。
後日、スポルティーバつくばの試合日程が発表されると、それもまた手帳に書き込みます。
それはそれで、後日のお楽しみですが、まずは鹿島と水戸のホームゲームの日程を確認です。
私は、週に二回(鹿島と水戸の両方)も観戦に行くと、家族からひんしゅくを買うので、週一回と自制をしています。
ところが、両チームともアウエイだと、見に行きたくてもいけません。
今シーズンは両チームともアウエイは
3/31、4/1
4/14、15
5/3
5/12、13
5/26、27
6/30、7/1
10/20、21
11/10、11
と8回もあります。
まあ、これにスポルティーバつくばの試合日程も絡んでくるので、「私がサッカーの試合が生で見られない週」はもっと減るわけですが・・・・。
Jリーグの日程を立案する人も大変なのでしょうねぇ、鹿島と水戸の事情まで考慮していたら、グチャグチャになっちゃうんでしょうねぇ。
ま、両チームアウエイが8回は仕方ないところですね。
NO FOOTBALL
NO LIFE
と言える環境(鹿島アントラーズと水戸ホーリーホックとスポルティーバつくばを応援できる環境)に居られる自分は幸せ者なのですよね。
鹿島アントラーズ フレッ!
水戸ホーリーホック フレッ!
勿論
スポルティーバつくば フレッ!
2012年01月22日
まだ間に合う お年玉
去年も紹介しましたが、今年もJリーグでは新春プレゼントをやっています。
応募方法はこちら↓
https://www.j-league.or.jp/present/201201/
1/31(火)までです。
当たればラッキーです。
皆様、いかがでしょうか。
2012年01月05日
Jリーグ秋春制だと、マツコ・デラックスになっちゃうよ
本日、仕事始めでしたが、本当に寒い一日でした。
こんな寒さの中、高校サッカー、高校ラグビーは選手権が行われています。
選手も大変でしょうが、スタンドで応援されている皆様、本当にご苦労さまです。
この寒さの中で、ふと、思い出したのが、Jリーグの秋春制への移行の件。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20111012-848589.html
10月の頃であれば、「秋春制、いいなじゃないの」という思いでしたが、寒さが厳しい、今日この頃に「どうよ?」と聞かれたら「ムリムリムリ」と絶対に答えます。
でも、どうしても、この寒い季節に試合をするとなると、観戦者は2時間近くスタンドに居ても、寒さで意識が飛ばないような、しっかりとした防寒服で固める必要が出てきます。
そして、さらにサポーターというものは、レプリカユニフォームを着て応援したいと思うわけです。
そうなると、ぶくぶくの防寒服の上からレプリカユニを着ることになり、ユニのサイズはXXXXXLサイズが必要だったりします。
そうです、そんなXXXXXLサイズを着るとなると、みんなが、あの方になってしまいますね。

でも、そんな、あのかただらけのスタンドに足を踏み入れたくないですよね。
拝啓、Jリーグ殿。
秋春制の移行についてご再考をお願いします。
こんな寒さの中、高校サッカー、高校ラグビーは選手権が行われています。
選手も大変でしょうが、スタンドで応援されている皆様、本当にご苦労さまです。
この寒さの中で、ふと、思い出したのが、Jリーグの秋春制への移行の件。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20111012-848589.html
10月の頃であれば、「秋春制、いいなじゃないの」という思いでしたが、寒さが厳しい、今日この頃に「どうよ?」と聞かれたら「ムリムリムリ」と絶対に答えます。
でも、どうしても、この寒い季節に試合をするとなると、観戦者は2時間近くスタンドに居ても、寒さで意識が飛ばないような、しっかりとした防寒服で固める必要が出てきます。
そして、さらにサポーターというものは、レプリカユニフォームを着て応援したいと思うわけです。
そうなると、ぶくぶくの防寒服の上からレプリカユニを着ることになり、ユニのサイズはXXXXXLサイズが必要だったりします。
そうです、そんなXXXXXLサイズを着るとなると、みんなが、あの方になってしまいますね。

でも、そんな、あのかただらけのスタンドに足を踏み入れたくないですよね。
拝啓、Jリーグ殿。
秋春制の移行についてご再考をお願いします。
2011年08月27日
これから会社へ・・・
えっと、これから会社へ行ってきます。
去年入社の後輩が来週水曜日にお偉いさんの前で初めてのプレゼンテーションをやるのですが、昨夜の時点でいまだ完成からは程遠い状態。
かわいい?後輩(♂)のため、仕方が無いので、資料作りの手伝いに本日、休日出勤(ノーギャラで出社)です。
普段、私自身は面倒見の良いほうではないのですが・・・・
その後輩、大分出身でして、大分トリニータのファンです。
(トリニータのタオルマフラーを持っています)
まあ、サッカー好きなら仕方がないかということで、面倒みています。
今日の資料作りはサドンデスかなぁ。

※全然関係ありませんが、去年、Ksスタにてトリニータを見ました。
去年入社の後輩が来週水曜日にお偉いさんの前で初めてのプレゼンテーションをやるのですが、昨夜の時点でいまだ完成からは程遠い状態。
かわいい?後輩(♂)のため、仕方が無いので、資料作りの手伝いに本日、休日出勤(ノーギャラで出社)です。
普段、私自身は面倒見の良いほうではないのですが・・・・
その後輩、大分出身でして、大分トリニータのファンです。
(トリニータのタオルマフラーを持っています)
まあ、サッカー好きなら仕方がないかということで、面倒みています。
今日の資料作りはサドンデスかなぁ。
※全然関係ありませんが、去年、Ksスタにてトリニータを見ました。
2011年05月21日
アディダス女性社員、契約中のハーフナー・マイクを中傷
早稲田卒のアディダス社員、石津志穂ちゃんが契約中のハーフナー・マイクを中傷
http://hamusoku.com/archives/4794354.html
アディダス ジャパンのお詫び文
http://www.adidas.com/jp/corporate/01company/0519.asp
この話を最初にネットで見たとき、契約社員(バイト)が、やったのかと思っていました。
もうすぐ契約期間が切れる(クビを切られる)ので、その腹いせ(逆恨みですが)として、人の道を外れるようなことをやったんだろうと。
これだって、納得できるものではありません。
ところが、紛れも無い正社員で且つ一流大学卒が行ったと知ってビックリ。
お客様の来店情報を流すだけでも、会社に勤める人間としてはやってはいけないことなのに、誹謗中傷までするとは・・・。
信じられません。
ハーフナー・マイクとの間になんらかのやり取りがあったのかもしれません。
それでも、接客業なら下手(したて)に出るのが、筋と言うもの。
彼女が成長する過程で周囲の大人が、「人としてどうあるべきか」ということを彼女に教えてこなかったのでしょうか。
陰口を叩くのは悪いことだからやめなさい、と指導あるいは躾をしてこなかったのでしょうか。
それとも、今時の若い日本人の多くは、人を陰で誹謗中傷しておいて何とも思わないのでしょうか。
掲出したスレッドにも女性社員をたんに誹謗中傷しているコメントが多数見受けられます。
もしかしたら、これらのコメントをした人たちも指導や躾を受けてこなかったのでしょうか。
私は今、子育ての最中です。
我が子には人を陰で誹謗中傷することの無い様に躾けていきたいと思いました。
http://hamusoku.com/archives/4794354.html
アディダス ジャパンのお詫び文
http://www.adidas.com/jp/corporate/01company/0519.asp
この話を最初にネットで見たとき、契約社員(バイト)が、やったのかと思っていました。
もうすぐ契約期間が切れる(クビを切られる)ので、その腹いせ(逆恨みですが)として、人の道を外れるようなことをやったんだろうと。
これだって、納得できるものではありません。
ところが、紛れも無い正社員で且つ一流大学卒が行ったと知ってビックリ。
お客様の来店情報を流すだけでも、会社に勤める人間としてはやってはいけないことなのに、誹謗中傷までするとは・・・。
信じられません。
ハーフナー・マイクとの間になんらかのやり取りがあったのかもしれません。
それでも、接客業なら下手(したて)に出るのが、筋と言うもの。
彼女が成長する過程で周囲の大人が、「人としてどうあるべきか」ということを彼女に教えてこなかったのでしょうか。
陰口を叩くのは悪いことだからやめなさい、と指導あるいは躾をしてこなかったのでしょうか。
それとも、今時の若い日本人の多くは、人を陰で誹謗中傷しておいて何とも思わないのでしょうか。
掲出したスレッドにも女性社員をたんに誹謗中傷しているコメントが多数見受けられます。
もしかしたら、これらのコメントをした人たちも指導や躾を受けてこなかったのでしょうか。
私は今、子育ての最中です。
我が子には人を陰で誹謗中傷することの無い様に躾けていきたいと思いました。