
2010年11月24日
少しはサッカーの勉強をしないと・・・読書の秋
クリックすると購入ページに飛びます
今年、初めてKsスタへ水戸ホーリーホックの試合を観に行き、以来、何度か通ううちに、そこで、監督のように選手に対し指示を出しながら観戦している人をみかけ、「なるほど、ただ、漠然と贔屓のチームを応援するのではなく、サッカーの戦術、選手の動きについて考えながら観戦すると、サッカーをもっともっと面白く観ることが出来るんだな」と思うようになりました。
それで、たまたま、書店に行ったときに目に付いたので、この本を買ってみました。
買った後で・・・
”戦術IQ”が上がる
サッカーの教科書
と帯に書かれていることに気がつきました。
サッカー経験の無い私にとって、この【教科書】は結構手ごわく、前のページを読み返してみたりしながら読み進めています。
ちょっと難しい本は無理せず、少しずつ、が私のモットーですので、1ヶ月くらいかけて読もうと思っています。
つくば市総合運動公園予定地を考える
DO SOCCER SCHOOL
NHK水戸 サッカー天皇杯放送!!
キリンサッカーフィールド@セキショウスタジアム
UEFA EURO 2012 優勝国を占ってみよう
コバルトーレ女川 フレッ!
DO SOCCER SCHOOL
NHK水戸 サッカー天皇杯放送!!
キリンサッカーフィールド@セキショウスタジアム
UEFA EURO 2012 優勝国を占ってみよう
コバルトーレ女川 フレッ!
Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 18:28│Comments(0)
│サッカー全般