読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
プロフィール
スポルティーバフリーク柳沢です。
スポルティーバフリーク柳沢です。
茨城県社会人リーグ所属のスポルティーバつくばをメインで応援していますが、鹿島アントラーズ、水戸ホーリーホックも観戦しにいきます。それらサッカー全般の内容を書き綴っています。どうぞ、よろしく。
2011Jリーグ特命PR部員 SportivaFrk
Sportiva. Tsukuba公式ホームページ
Sportiva. Tsukuba Supporters Site
スポルティーバつくば ファンクラブ
選手ブログ
茨城県サッカーファンクラブ(Iba-FC)
さっかーフォトラバ

totoサッカーくじ

2010年08月22日

C大阪戦 総括【アント】【J特】

昨日のC大阪戦、カシスタのゴール裏の全員が試合内容に落胆していたことと思います。
「アントラーズって、こんなにヘタクソだったけ?」と。
パスが繋がらないし、DFは安定感に欠けるし、と言う内容でした。

オリヴェイラ監督はパスが繋がらなかったことに対し「怪我や出場停止でレギュラーが揃っていなかったから」と答えたそうですが、昨年のアントラーズであれば、レギュラーが揃っていなくても、お互いが補いあっていたはず。
とても残念だけれど、アントラーズは確実に戦力が落ちていると言わざるを得ないでしょう。

もう一つ、これは今季は絶望的かも知れないと思えるのがセンターバックを中心とした安定感です。
センターバックって、もともとボールキープは得意ではないはず。
岩政がパスを出せずにボールをキープしなくてはいけないような状況を作ってはダメなのに、この試合でもそのようなシーンが見られました。
ボールをフィードする場所を見つけられず、仕方なくドリブルして持ち上がったところを逆に奪われ、逆襲をくらっていました。

次にこの試合の収穫です。
シウトンの代わりに入った宮崎選手、まあまあ良かったと思います。
ジウトンとどうように攻撃が得意な選手のように見えました。
攻撃はセンスの良いものを持っているようで期待できます。
守備は篤人に比べると巧くないように見えましたが、ジウトンよりも上だと思いました。
体は小さいですが、レギュラーを獲って、遠藤とともにアントラーズの「ちっちゃいものクラブ」を作ってください。

でも、何はともあれ、昨日もアントラーズを生で見られて幸せでした。
C大阪戦 総括【アント】【J特】
宮崎選手は撮れませんでしたので、「ちっちゃい~」の遠藤選手をアップします。
C大阪戦 総括【アント】【J特】


にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへ
にほんブログ村 サッカーブログ Jリーグへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
人気ブログランキングへ
「ぽちっ」とすると励みになります

※ヘタクソと言えば・・・主審はヘタでしたねぇ。主審も努力して、巧くなってね。

同じカテゴリー(鹿島アントラーズ)の記事画像
アントラーズvsサンフレッチェ
カシスタなう
カシスタナウ
フロンターレジュニア
フロンターレジュニア
多摩川クラシコ
同じカテゴリー(鹿島アントラーズ)の記事
 アントラーズvsサンフレッチェ (2014-08-03 08:30)
 カシスタなう (2014-08-02 17:12)
 カシスタナウ (2013-05-25 15:32)
 フロンターレジュニア (2013-04-23 21:29)
 フロンターレジュニア (2013-04-23 17:50)
 多摩川クラシコ (2013-04-23 12:58)

Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 09:14│Comments(0)鹿島アントラーズ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。