読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
プロフィール
スポルティーバフリーク柳沢です。
スポルティーバフリーク柳沢です。
茨城県社会人リーグ所属のスポルティーバつくばをメインで応援していますが、鹿島アントラーズ、水戸ホーリーホックも観戦しにいきます。それらサッカー全般の内容を書き綴っています。どうぞ、よろしく。
2011Jリーグ特命PR部員 SportivaFrk
Sportiva. Tsukuba公式ホームページ
Sportiva. Tsukuba Supporters Site
スポルティーバつくば ファンクラブ
選手ブログ
茨城県サッカーファンクラブ(Iba-FC)
さっかーフォトラバ

totoサッカーくじ

2010年06月13日

リーグ戦 亀陵マーベラスFC戦

まず、ファンクラブ事務局の立場で一言。
本日もSportiva. Tsukubaの応援に駆けつけていただき、誠にありがとうございます。

さて、試合内容です。

ファンクラブのブログにありますように、1-0で勝利しました。

試合前、亀陵マーベラスFCに対しては、昨季、割合と楽な試合運びが出来たこと、試合開始前にようやく11人を超えるメンバーが集まってきた、ということで安心して見ていられる・・・・と思ったのですが。
前半終わって0-0という結果でした。
「決定機をことごとく外した」ではなく、純粋に一進一退のプレイをしていました。
Sportiva. Tsukubaが攻める時間もあれば、相手チームが攻める時間もあり、まさに互角の闘いでした。
別にSportiva. Tsukubaの選手全員の調子が悪かったというわけではありません。
前日に結構ハードなトレーニングをやったそうですが、その影響が出ていたというわけでもなさそうです。
とにかく、相手チームは堅守でした。

ハーフタイムの時、嫌な想像をしてしまいました。
前日のハードなトレーニングの影響で後半に体力が落ちてしまい、相手に隙を突かれるのではないかと。
そうならないことを祈りつつの後半戦突入です。

後半戦も前半戦同様、一進一退の攻防でしたが、15分を過ぎたころから、相手チームの運動量がわずかですが、落ちてきているように感じました。
少しずつ、マークが甘くなっている、そんな風に思えました。
一方、Sportiva. Tsukubaは運動量はキープできていたため、相対的な結果として、前に掛かる人数を増やすことができました。それでも、まだ得点を挙げることはできません。
このまま0-0で引き分けで終わることは、ある意味、星の取りこぼしと言っても過言ではありません。
リスクを犯してでも、もっともっと、意識的に前に人数をかけたほうがいいのでは、と思い始めた矢先、待望の得点が入りました。
後半22分ごろ、ゴール前の混戦を藤木選手が押し込み、1-0です。

この1-0になったことで、相手チームは発奮し、またもや互角の闘いとなってきました。
冷や冷やのシーンも少なからずありました。
その相手チームの攻めを防いでいるうちに残り5分くらいになり、相手チームはさらに運動量が落ちてきました。
逆にSportiva. Tsukubaの決定機がたくさん出てきましたが、Sportivaの選手も疲れているのかシュートの精度をかき、結局1-0で試合終了となりました。

試合結果は選手から見てもサポーターから見ても、満足いくものではありませんでしたが、しっかりと勝ち点3を取れたので、それは良かったと思います。

さて、来週はいよいよ強豪Tsukuba Shukyu Clubとの対戦です。
選手の皆さん、体調を整えて、ベストな状態で試合に臨んでください。
そして、我々サポーターに勝利を見せてください。
我々サポーターも精一杯応援します。
スポルティーバ フレッ!

ハピネット・オンライン 超・電王トリロジー特集

オートバイヘルメット各種取り扱い

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ


同じカテゴリー(スポルティーバつくば)の記事画像
今年こそは一部昇格を! スポルティーバがんばれ
あけましておめでとうございます
スポルティーバvsFC.Balzo その6
スポルティーバvsFC.Balzo その7
スポルティーバvsFC.Balzo その5
スポルティーバvsFC.Balzo その5
同じカテゴリー(スポルティーバつくば)の記事
 今年こそは一部昇格を! スポルティーバがんばれ (2015-02-01 16:22)
 あけましておめでとうございます (2015-01-01 05:01)
 スポルティーバvsFC.Balzo その6 (2014-11-12 22:47)
 スポルティーバvsFC.Balzo その7 (2014-11-12 19:58)
 スポルティーバvsFC.Balzo その5 (2014-11-11 22:54)
 スポルティーバvsFC.Balzo その5 (2014-11-10 21:28)

Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 17:01│Comments(3)スポルティーバつくば
この記事へのコメント
試合前の柳沢さんのバック走はとても良かったです♪
今の試合内容ではジョイフルどころかTSCにも筑西にも勝てないと思いますが少しでも良い試合が出来るよう頑張ってもらいたいです。
Posted by ファン at 2010年06月13日 17:57
バック走、良かったですか?
では、来週も披露しちゃい・・・いや、やめておきましょう。
それはさておき、選手の皆さんには6月20日9:30にベストコンディションになるように照準をあわせて欲しいですね。
とにかく、「1回でも負けたら優勝できなくなる」 そんなトーナメントのようなリーグ戦なのですから。
Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 2010年06月13日 18:05
私は賛成です。
次の試合を見据えてチャレンジしたのではないでしょうか?
体力的な問題ではないとすれば、きつめの練習をしたことは間違いではないと思います。
チャレンジをした上で勝てたのですから次につながると思います。
今日の試合は観ていませんが、色んな意見があってもいいかと思い、書かせて頂きました。
失礼しました。
Posted by ファン at 2010年06月13日 23:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。