
2010年05月17日
どうして 2,341人 ?
2,341人という数字、5月15日に行われた 水戸ホーリーホック vs ロアッソ熊本 の入場者数です。
NHK BSのJリーグタイムの試合ダイジェストで見ましたが、バックスタンドの寂しいくらいの人影の無さ。
水戸市にお住まいの皆様は、Jリーグのチームを必要としないのでしょうか?
世の中、Jを目指して必死になっている地域が数十箇所もあるというのに。
勿体無いですねぇ。
元々、サッカーどころでも何でもない水戸にJのチームを作ってしまったことが間違いだったのでしょうかねぇ?
そんなチームですが、2,341人の入場者数でも支援企業からのしっかりした支援があれば経営はやっていけるし、最下位にならない程度の順位を毎年キープしているから例えJFLと入れ替え戦があってもJFLに落ちることはないし、入場者数が少ないからJリーグから破門ということもないし・・・。
「ホーリーホックは不思議なポジションをキープしている」、Jリーグタイムに映ったKスタのバックスタンドを見て、つくづくそう思いました。
NHK BSのJリーグタイムの試合ダイジェストで見ましたが、バックスタンドの寂しいくらいの人影の無さ。
水戸市にお住まいの皆様は、Jリーグのチームを必要としないのでしょうか?
世の中、Jを目指して必死になっている地域が数十箇所もあるというのに。
勿体無いですねぇ。
元々、サッカーどころでも何でもない水戸にJのチームを作ってしまったことが間違いだったのでしょうかねぇ?
そんなチームですが、2,341人の入場者数でも支援企業からのしっかりした支援があれば経営はやっていけるし、最下位にならない程度の順位を毎年キープしているから例えJFLと入れ替え戦があってもJFLに落ちることはないし、入場者数が少ないからJリーグから破門ということもないし・・・。
「ホーリーホックは不思議なポジションをキープしている」、Jリーグタイムに映ったKスタのバックスタンドを見て、つくづくそう思いました。
Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 19:18│Comments(0)
│水戸ホーリーホック