
2010年05月09日
茨城県知事杯3回戦 常総アイデンティ戦
試合観戦しました。
う~ん、勝てると思ったのですが・・・、というのが率直な感想です。
去年は、試合を見ていて常総アイデンティが格上だなと感じたものの、今年は互角だと思えました。
試合の入り方はSportiva. Tsukubaのほうが良く、押し気味に試合を進めていました。
とは言うものの、試合巧者の常総アイデンティは、得意のカウンター攻撃で一気に攻め上がり、先制点を取ってしまいました。
その後、Sportiva. Tsukubaも25分過ぎに藤木選手の左サイドからの絶妙なループシュートが決まり同点としました。
しかし、常総アイデンティはまたもや得点し、前半は1-2で終了しました。
後半に入るにあたり、選手の入れ替えを行ったSportiva. Tsukubaでしたが、ここが試合のポイントになってしまいました。
後半開始早々、立て続けに2点入れられてしまいました。
特に3点目ですが、相手に攻め込まれ自陣のペナルティエリア内で宮内選手と相手選手が浮き球を自分がキープすべく、競り合っていたところへ、キーパーがボールを確保すべく競り合っている場所へ飛び出したが、確保できず相手に取られシュートを放たれてしまいました。
Sportiva. Tsukuba側に宮内選手をサポートする選手がいれば、キーパーが飛び出すことなく、ゴールマウスを守れたものと思います。
選手の入れ替えの是非を議論するのではなく、交代したときにしっかりと連携できるチームであって欲しいと感じました。
後半開始早々の2失点で1-4となってしまったものの、10分過ぎくらいに1点を返し2-4とまではしました。
しかし、その後はやや常総アイデンティのボールポゼッションが高いかなという感じで、Sportiva. Tsukubaは防戦気味に試合を進めてしまい、そのままタイムアップとなりました。
昨年に比べると常総アイデンティとの差はあきらかに縮まっていると感じました。
出場停止の舘野選手、足を負傷した浅川選手が戻ってくれば、十分に勝てると思います。
ただし、絶対に勝てるところまでは、いっていないと思います。
我がスポルティーバは進歩、進化しています!
もっと、もっと、もっと練習して、もっと、もっと、もっと強くなってください。



う~ん、勝てると思ったのですが・・・、というのが率直な感想です。
去年は、試合を見ていて常総アイデンティが格上だなと感じたものの、今年は互角だと思えました。
試合の入り方はSportiva. Tsukubaのほうが良く、押し気味に試合を進めていました。
とは言うものの、試合巧者の常総アイデンティは、得意のカウンター攻撃で一気に攻め上がり、先制点を取ってしまいました。
その後、Sportiva. Tsukubaも25分過ぎに藤木選手の左サイドからの絶妙なループシュートが決まり同点としました。
しかし、常総アイデンティはまたもや得点し、前半は1-2で終了しました。
後半に入るにあたり、選手の入れ替えを行ったSportiva. Tsukubaでしたが、ここが試合のポイントになってしまいました。
後半開始早々、立て続けに2点入れられてしまいました。
特に3点目ですが、相手に攻め込まれ自陣のペナルティエリア内で宮内選手と相手選手が浮き球を自分がキープすべく、競り合っていたところへ、キーパーがボールを確保すべく競り合っている場所へ飛び出したが、確保できず相手に取られシュートを放たれてしまいました。
Sportiva. Tsukuba側に宮内選手をサポートする選手がいれば、キーパーが飛び出すことなく、ゴールマウスを守れたものと思います。
選手の入れ替えの是非を議論するのではなく、交代したときにしっかりと連携できるチームであって欲しいと感じました。
後半開始早々の2失点で1-4となってしまったものの、10分過ぎくらいに1点を返し2-4とまではしました。
しかし、その後はやや常総アイデンティのボールポゼッションが高いかなという感じで、Sportiva. Tsukubaは防戦気味に試合を進めてしまい、そのままタイムアップとなりました。
昨年に比べると常総アイデンティとの差はあきらかに縮まっていると感じました。
出場停止の舘野選手、足を負傷した浅川選手が戻ってくれば、十分に勝てると思います。
ただし、絶対に勝てるところまでは、いっていないと思います。
我がスポルティーバは進歩、進化しています!
もっと、もっと、もっと練習して、もっと、もっと、もっと強くなってください。
スポルティーバ フレッ!
今年こそは一部昇格を! スポルティーバがんばれ
あけましておめでとうございます
スポルティーバvsFC.Balzo その6
スポルティーバvsFC.Balzo その7
スポルティーバvsFC.Balzo その5
スポルティーバvsFC.Balzo その5
あけましておめでとうございます
スポルティーバvsFC.Balzo その6
スポルティーバvsFC.Balzo その7
スポルティーバvsFC.Balzo その5
スポルティーバvsFC.Balzo その5
Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 17:49│Comments(4)
│スポルティーバつくば
この記事へのコメント
いつも応援ありがとうございます。 選手一同、もっと練習し結果を出せるチームにして行きます。 ファンクラブについての質問です、今日も柳沢さんの横でうるさく応援をしていたサポーターがファンクラブに入りたいとのことなのですが、子供の会費も3000円ですか? 家族会員的なものがあるか教えて下さい。
Posted by 松岡です。 at 2010年05月09日 23:29
松岡選手、お疲れ様です。
ファンクラブへの入会を検討いただきありがとうございます。
家族会員は想定していなかったので、立見会長に相談いたします。
少々、お待ちください。
ファンクラブへの入会を検討いただきありがとうございます。
家族会員は想定していなかったので、立見会長に相談いたします。
少々、お待ちください。
Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 2010年05月10日 22:45
松岡選手、こんばんは。
一家族3000円ということになりました。
小さなファンクラブ会員のご入会をお待ちしております。
一家族3000円ということになりました。
小さなファンクラブ会員のご入会をお待ちしております。
Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 2010年05月11日 21:41
松岡です。
お手数かけて、申し訳ありません。
早速、妻に話しをしておきます。 入会希望は、妻と長女(4才)、長男(2才)です。
以上、宜しくお願いします。
お手数かけて、申し訳ありません。
早速、妻に話しをしておきます。 入会希望は、妻と長女(4才)、長男(2才)です。
以上、宜しくお願いします。
Posted by ありがとうございます。 at 2010年05月12日 07:35