
2012年06月18日
スポルティーバvs石下第一 その6
※前のブログからの続きとなります。
ハーフタイムの様子です。
2点差とは言え、相手は隙を見せれば簡単に得点を奪う能力を持つチーム。
しっかりとポジションの取り方を確認していました。
余談ですが、プロの試合と異なり、ハーフタイムの時の指示はピッチサイドで行われるので、何を話しているのかが、よく判ります。
私のようなサッカー経験のない素人にとって、とても勉強になります。
(サッカー観戦 面白いですよ)
後半に入り10分、東選手がドリブルでボールを持ち込み、そのままシュート。
4-1としました。
20分には相手の反転速攻に対し、必死に戻って少ない人数で守備するものの相手選手のシュートが足に当たり、角度が変わってのオウンゴールを献上。
4-2となりました。
セキショウ・チャレンジスタジアムは人工芝で普通でさえ、熱の反射が強いのに、その上、今日の天気予報は蒸し暑くなる模様とのことで、最後のほうは消耗戦の様相を呈してきましたが、何とか失点を許さず4-2のままでのゲームセットとなりました。
今日は選手全員がMVPかなと思います。
スポルティーバつくばはバランスがよく、強い、いいチームだ、と確信できた試合でした。
次の試合は2週間後です。
この状態をキープして前期を無敗で乗り切りましょう。
スポルティーバ フレッ!
今年こそは一部昇格を! スポルティーバがんばれ
あけましておめでとうございます
スポルティーバvsFC.Balzo その6
スポルティーバvsFC.Balzo その7
スポルティーバvsFC.Balzo その5
スポルティーバvsFC.Balzo その5
あけましておめでとうございます
スポルティーバvsFC.Balzo その6
スポルティーバvsFC.Balzo その7
スポルティーバvsFC.Balzo その5
スポルティーバvsFC.Balzo その5
Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 21:24│Comments(0)
│スポルティーバつくば