読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
プロフィール
スポルティーバフリーク柳沢です。
スポルティーバフリーク柳沢です。
茨城県社会人リーグ所属のスポルティーバつくばをメインで応援していますが、鹿島アントラーズ、水戸ホーリーホックも観戦しにいきます。それらサッカー全般の内容を書き綴っています。どうぞ、よろしく。
2011Jリーグ特命PR部員 SportivaFrk
Sportiva. Tsukuba公式ホームページ
Sportiva. Tsukuba Supporters Site
スポルティーバつくば ファンクラブ
選手ブログ
茨城県サッカーファンクラブ(Iba-FC)
さっかーフォトラバ

totoサッカーくじ

2011年12月03日

Jリーグも終わりました【J特】

今年のJリーグも全日程を終了しました。
鹿島アントラーズサポーターの私にとって、今年を振り返ってみると、いろいろな面でやはり震災による影響があった一年だと言えると思います。

カシスタは震災後、暫く使用することができませんでした。
使用開始後も屋根に取り付けていた照明は全て外され、2階席のコーナーに仮設置されました。
1階席では、ボールが高く上がると照明が目に入り、まぶしく感じられます。
今もその状態のままです。

アントラーズ自身も震災後は一時、活動を休止しました。
その結果、調子の出ぬままのシーズン前半の戦いを強いられました。

ナビスコカップは優勝したものの、3試合勝利しての優勝ということで、なんとなくしっくりしません。

私自身も鹿島アントラーズ、スポルティーバつくば、そして水戸ホーリーホックと満遍なく試合観戦していますが、今年は試合日程が夏場に凝縮された影響で、アントラーズはたぶん3試合しか観ていません。

カシスタへ向かう鹿行大橋も震災で落ちたあと、不通となっており、新しい橋がかかる来年夏までは霞ケ浦を大きく迂回し、遠回りしなくてはなりません。
道も片側交互通行の場所が未だにあります。

震災の傷跡はまだ、残ったままです。

来年は良い年でありますように。
そして、まずは、1月1日に鹿島アントラーズの試合が観られますように。

Jリーグも終わりました【J特】

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへ
にほんブログ村 サッカーブログ 水戸ホーリーホックへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
人気ブログランキングへ
スポルティーバつくばを
多くの人に知ってもらうために
「ぽちっ」とね


2012年版森下仁丹オリジナル和洋健康おせち



同じカテゴリー(鹿島アントラーズ)の記事画像
アントラーズvsサンフレッチェ
カシスタなう
カシスタナウ
フロンターレジュニア
フロンターレジュニア
多摩川クラシコ
同じカテゴリー(鹿島アントラーズ)の記事
 アントラーズvsサンフレッチェ (2014-08-03 08:30)
 カシスタなう (2014-08-02 17:12)
 カシスタナウ (2013-05-25 15:32)
 フロンターレジュニア (2013-04-23 21:29)
 フロンターレジュニア (2013-04-23 17:50)
 多摩川クラシコ (2013-04-23 12:58)

Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 19:28│Comments(0)鹿島アントラーズ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。