
2011年10月19日
負けてはいけない
日曜日のJAEA戦、なんで負けちゃったんだろう。
あの試合、相手は勝っても負けても昇格降格には関係無かった。
相手は12人しか集まらなかった。
スポルティーバつくばは先制点を奪った。
スポルティーバつくばは1-0で前半を折り返した。
負ける要素は何も無かったのに・・・。
でも、負けた。
なんで?
なんで?
なんで?
わ・か・ら・な・い・・・・・


あの試合、相手は勝っても負けても昇格降格には関係無かった。
相手は12人しか集まらなかった。
スポルティーバつくばは先制点を奪った。
スポルティーバつくばは1-0で前半を折り返した。
負ける要素は何も無かったのに・・・。
でも、負けた。
なんで?
なんで?
なんで?
わ・か・ら・な・い・・・・・
今年こそは一部昇格を! スポルティーバがんばれ
あけましておめでとうございます
スポルティーバvsFC.Balzo その6
スポルティーバvsFC.Balzo その7
スポルティーバvsFC.Balzo その5
スポルティーバvsFC.Balzo その5
あけましておめでとうございます
スポルティーバvsFC.Balzo その6
スポルティーバvsFC.Balzo その7
スポルティーバvsFC.Balzo その5
スポルティーバvsFC.Balzo その5
Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 21:39│Comments(3)
│スポルティーバつくば
この記事へのコメント
たしかに相手の状況や先制点からしたら最終戦は負ける感じではないですね
ただ最終戦『は』選手は頑張っていたと思います。
あの気持ちがあれば他の試合で勝ち点1を取ることは可能だったでしょう。
ただ最終戦『は』選手は頑張っていたと思います。
あの気持ちがあれば他の試合で勝ち点1を取ることは可能だったでしょう。
Posted by ファン at 2011年10月22日 13:19
ファンさん
コメントありがとうございます。
DF陣の問題ということではなく、チーム全体で失点しないゲームをやれれば、残留できたんだろうなと思っています。
でも、「失点しない」ということが難しいのですがね。
コメントありがとうございます。
DF陣の問題ということではなく、チーム全体で失点しないゲームをやれれば、残留できたんだろうなと思っています。
でも、「失点しない」ということが難しいのですがね。
Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 2011年10月23日 10:09
失点したという事実はDFとして責任は重いです。周りの方々の方がよくわかっていると思います。自分自身も、どこか甘さがあったと思います。このチームでの二年間で、様々なことを学ぶことができました。サポーターの方の応援というのも本当に気持ちが良く、選手として嬉しかったです。
まだまだこれからのチームだと思います。それは可能性を秘めたチームだということだと思います。
チームともども、これからも応援お願いします。
ありがとうございました。
まだまだこれからのチームだと思います。それは可能性を秘めたチームだということだと思います。
チームともども、これからも応援お願いします。
ありがとうございました。
Posted by 渡邉 at 2011年10月24日 01:21