
2011年08月01日
愛媛FC戦 その5【J特】
後半3点をとって、堂々の勝利です。
それにしても、隆行と宏太が入るとこうもチームが違うものか、という思いでした。
とにかく攻めが厚い!
隆行や宏太にボールが入ると安心して攻めていける、そんな雰囲気があるのでしょう。
去年までだったら、奪われて反転速攻をくらうのではないか、という疑心暗鬼があり、攻めの手数を増やせずにいましたが今年は違います。
厚い攻めが出来ています。
また、愛媛FCのDF陣が隆行と宏太の応対に二人掛かりでいくために必然的にホーリーホックの攻撃的MFはボールを難なく運ぶことができ、その間に「隆行と宏太にボールが入れば大丈夫」と言わんばかりに後ろからのオーバーラップがあったりしました。
J1でも通用する、そんなチームの動きでした。
隆行&宏太効果とも言うのでしょうか、攻めに関しては二人以外の選手もそれぞれ去年よりレベルアップしているように感じました。
「こんな面白い試合が見られるならこれからも足繁くKsスタへ通おう」と本気でそう思いました。
上位に食いこめるチーム力はある、そう感じました。
ひょっとしたら、J1入れ替え戦に臨めるかも・・・ね。
久しぶりに試合観戦して幸せを感じました。
Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 05:35│Comments(0)
│水戸ホーリーホック