読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
プロフィール
スポルティーバフリーク柳沢です。
スポルティーバフリーク柳沢です。
茨城県社会人リーグ所属のスポルティーバつくばをメインで応援していますが、鹿島アントラーズ、水戸ホーリーホックも観戦しにいきます。それらサッカー全般の内容を書き綴っています。どうぞ、よろしく。
2011Jリーグ特命PR部員 SportivaFrk
Sportiva. Tsukuba公式ホームページ
Sportiva. Tsukuba Supporters Site
スポルティーバつくば ファンクラブ
選手ブログ
茨城県サッカーファンクラブ(Iba-FC)
さっかーフォトラバ

totoサッカーくじ

2011年06月14日

葵戦 観戦記 by船木さん

スポルティーバつくば vs 茨城教員葵 を観戦されたファンクラブ会員 船木さんから観戦記が届きました。

=========


試合中思ったのですがロングシュートを、たくさん打ってもいいと思いました。
DFに当たってゴールもありうると思いました。
後半にロングシュート打ってましたけど、もっと打っても良かったです。

あと、相手のDFライン四枚に対してFWが一人しかDFラインのところにいなく、前線にあずけられてなかったです。
セカンドボールが取れれば、相手のDFラインに弾き返されても攻撃に厚みが出るように気がします。
つくばのDFラインからの攻撃のロングパスが前半、サイドに展開されていて、いいと思ったんですけど、MFからの方がロングパス、サイドを変えるパスがほしいかな。
それから、センタリングがマイナスのクロスが必要かなと。

後半、サイドは崩せてました。
相手の特に左サイド、後半、サイドからのクロスに対して相手が三人くらい、ボール持ってるつくばの選手見てました。
ニアとファーサイドとバイタルエリアに人をかけるとゴールがうまれる。
シュートが見たかったです。
失点は相手の左サイドが多かったです。

立見代表探したのですがわからなくて帰りました。
あいさつしようと思ったんですけど、選手やマネージャーさんは何人か僕に気づいてくれました。
また行けるときは観戦行きます。
初めてだったのですけど長い文ですみません。

=========


船木さん、また是非、応援に来てください。
そして、感想をください。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへ
にほんブログ村 サッカーブログ 水戸ホーリーホックへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
人気ブログランキングへ
スポルティーバつくばを
多くの人に知ってもらうために
「ぽちっ」とね





同じカテゴリー(スポルティーバつくば)の記事画像
今年こそは一部昇格を! スポルティーバがんばれ
あけましておめでとうございます
スポルティーバvsFC.Balzo その6
スポルティーバvsFC.Balzo その7
スポルティーバvsFC.Balzo その5
スポルティーバvsFC.Balzo その5
同じカテゴリー(スポルティーバつくば)の記事
 今年こそは一部昇格を! スポルティーバがんばれ (2015-02-01 16:22)
 あけましておめでとうございます (2015-01-01 05:01)
 スポルティーバvsFC.Balzo その6 (2014-11-12 22:47)
 スポルティーバvsFC.Balzo その7 (2014-11-12 19:58)
 スポルティーバvsFC.Balzo その5 (2014-11-11 22:54)
 スポルティーバvsFC.Balzo その5 (2014-11-10 21:28)

Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 23:10│Comments(2)スポルティーバつくば
この記事へのコメント
このクラブは勝つ事が使命ではなかったか?
危機感が足りないのではないでしょうか?フロントにも、選手にも。
敢えて言いますが、このクラブは仲良しクラブではなく、上を目指すためのクラブである以上、勝てないなら改革/変化を求めます。
Posted by ファン at 2011年06月15日 23:19
ファンさん
コメントありがとうございます。
フロント、選手ともに勝つための妙案を模索していることと思います。
何かアイデアがあれば是非とも提案願います。

私も勝ち試合に飢えています。
Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 2011年06月16日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。