読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
プロフィール
スポルティーバフリーク柳沢です。
スポルティーバフリーク柳沢です。
茨城県社会人リーグ所属のスポルティーバつくばをメインで応援していますが、鹿島アントラーズ、水戸ホーリーホックも観戦しにいきます。それらサッカー全般の内容を書き綴っています。どうぞ、よろしく。
2011Jリーグ特命PR部員 SportivaFrk
Sportiva. Tsukuba公式ホームページ
Sportiva. Tsukuba Supporters Site
スポルティーバつくば ファンクラブ
選手ブログ
茨城県サッカーファンクラブ(Iba-FC)
さっかーフォトラバ

totoサッカーくじ

2011年03月27日

ユニフォーム到着~茨城県震災復興【J特】

ユニフォーム到着~茨城県震災復興【J特】
鹿島アントラーズ オフィシャルショップより3日前の木曜日にレプリカユニフォームが到着しました。
このレプリカユニフォームですが、3月中旬発送予定だったものが、クラブハウス店が震災の被害に遭い発送が延期されていたもの。
このユニフォームを眺めながら思いました。
ユニフォーム左肩にある[SUMITOMO METAL(住友金属鹿島)]も大打撃を受けたが、3月26日に被害を受けたもう一基の高炉を稼動させ、全面操業を開始したとのこと。

人間一人一人の力は小さいけれど、我々が日々努力することで震災から立ち直ることができるんだと思いました。

避難所生活をされているかたは、本当にご苦労だと思いますが「夜のあとには、必ず朝がやってくる」と考えて、がんばってください。

放射線の影響で農作物の出荷が出来ないでいる農業生産者のかた、それから乳児の飲料水摂取規制がかかっているご家族のかた。
東京電力及び政府が必死に事態の打開へ向けて奮闘しています。
いずれ近い将来に終息する、と信じて今を耐え忍びましょう。

計画停電地域に住んでいる皆様、3時間経てば復帰する計画された停電だということを認識すれば、それへの対処法も考えられると思います。
地震発生時、「この停電はいつまで続くんだろう。断水はいつまで続くんだろう。・・・」と考えていた時に比べれば、計画された停電は全然へっちゃらです。

地震で生産設備に被害を受けた生産会社の従業員のかた、日本の経済を立て直すには自分達の努力が必要なんだと自覚し、日々の活動を行いましょう。

[がんばろう日本]のスローガンは[がんばろう日本人]のスローガンだとも思っています。
頑張っていきましょう!!
にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへ
にほんブログ村 サッカーブログ 水戸ホーリーホックへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
人気ブログランキングへ
スポルティーバつくばを
多くの人に知ってもらうために
「ぽちっ」とね






同じカテゴリー(鹿島アントラーズ)の記事画像
アントラーズvsサンフレッチェ
カシスタなう
カシスタナウ
フロンターレジュニア
フロンターレジュニア
多摩川クラシコ
同じカテゴリー(鹿島アントラーズ)の記事
 アントラーズvsサンフレッチェ (2014-08-03 08:30)
 カシスタなう (2014-08-02 17:12)
 カシスタナウ (2013-05-25 15:32)
 フロンターレジュニア (2013-04-23 21:29)
 フロンターレジュニア (2013-04-23 17:50)
 多摩川クラシコ (2013-04-23 12:58)

Posted by スポルティーバフリーク柳沢です。 at 09:36│Comments(0)鹿島アントラーズ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。