
2013年11月25日
スポルティーバvsMIK その3





MIKはGK合わせて9名しか集まらず、そのような中での試合開始となりました。
フィールドプレーヤーが8名であることからMIKは完全に自陣に引いて守りに徹しており、赤い壁が達は立っている感じで
圧倒的に攻めているものの、決定機をなかなか作れない状況でした。
そして、MIKは守りに守って一瞬のスキをついて、速攻で攻め上がり、手薄なスポルティーバDF陣に切り込み2得点を挙げました。
ということで前半は屈辱的ではありますが、9人相手に0-2という結果になりました。
しかし、後半戦は絶対に相手が疲れてきて、スポルティーバにチャンスが訪れるはず、と思っていましたところ、予想通り、1失点したものの大量6得点で勝利することができました。
2013年11月24日
2013年11月24日
2013年11月21日
スポルティーバvsTSUKUBA SHUKYU その7



SHUKYU CLUB戦の画像アップはこれでおしまいです。
24日はセキショウスタジアムでの試合です。
観戦無料です。
是非、観戦にいらしてください。
2013年11月20日
2013年11月19日
2013年11月18日
スポルティーバvsTSUKUBA SHUKYU その4




例により、800×600サイズでhttp://sptsptrssite.web.fc2.com/slideshow/slideshow.htmにてスライドショーをやっております。
是非迫力あるサイズで、試合の様子をご覧ください。
2013年11月17日
スポルティーバvsTSUKUBA SHUKYU その3



地元、つくば市にある洞峰公園での試合とあって、大勢のかたに観戦していただきました。
観戦ありがとうございました。
試合は残念ながら2-6という大敗を喫してしまいました。
筑波大学蹴球部がメンバーのTSUKUBA SHUKYU CLUB。
スピードと持久力はやはり一枚上手でした。
スポルティーバも経験からくるテクニックで善戦したものの、SHUKYU CLIBはスポルティーバDF陣をぶっちぎってゴールへ向かうシーンを幾度も作っていました。
スポルティーバの守護神菅野選手は神業のセービングを連発していたのですが、それでも6失点となってしまいました。
試合の流れは終始、SHUKYU CLUBペース。
先ほども述べたように、GK菅野選手が決定的シーンをよく防いでいました。
しかし、25分、そして、33分に失点。
その後、45分にに苫米地選手がヘディングを決めて2-1で前半戦終了。
いい時間に得点して、後半が楽しみなところでした。
ところが後半5分に失点、10分にも失点してしまいました。
これで1-4となったのですが、この間にスポルティーバの決定機もあり、もしここで得点して2-3となっていたら、そのあとの流れがが変わっていたかもしれません。
そして、20分には竹中選手のシュートが決まり2-4となりました。
しかし反撃もここまで、その後、2失点を喫し2-6で終了となりました。
今日の試合は強豪相手であり、致し方ないかもしれません。
次節は来週です。
また、つくば市のセキショウスタジアムです。
午前中はつくばマラソンが開催され、道路が混雑するかもしれませんが15時には問題なく、セキショウスタジアムにアクセスできるものと思います。
次節も応援、よろしくお願いします。
2013年11月17日
2013年11月17日
2013年11月17日
2013年11月15日
2013年11月14日
次節 洞峰公園!!
次節の試合は
対戦相手:Tsukuba Syukyu Club
日時: 11月17日(日)15:00
場所:つくば市洞峰公園
です。
地元開催ですので、是非、皆様、応援に来てください。
よろしくお願いします。
対戦相手:Tsukuba Syukyu Club
日時: 11月17日(日)15:00
場所:つくば市洞峰公園
です。
地元開催ですので、是非、皆様、応援に来てください。
よろしくお願いします。

2013年11月14日
2013年11月13日
2013年11月12日
2013年11月11日
スポルティーバvs水戸FCFS その5
いつものように試合の様子をスライドショー http://sptsptrssite.web.fc2.com/slideshow/slideshow.htm でご覧いただけます。
800×600の迫力あるサイズでお楽しみください。


800×600の迫力あるサイズでお楽しみください。



2013年11月10日
スポルティーバvs水戸FCFS その4
この試合、ドイツ留学から戻ってきた黒滝選手が出場。
勝って結果を残したかったのですが、残念な結果となってしまいました。
試合の様子です。
天候が徐々に崩れていくなかで行われたこの試合、強風が吹き荒れていました。
試合の前半はスポルティーバがボールをよくコントロールできていました。
27分に舘野選手のロングボールを受けた吉田選手がそのまま相手DFを抜き去りシュート。
先取点をあげました。
しかし、前半はこの1点止まり。
逆に後半は7分、9分と立て続けに失点。
二点とも守備の人数が足りていない中での失点でした。
さらに30分にも失点。
37分に1点を返したものの、2-3での手痛い敗戦となってしまいました。
思うようにいかない今年のスポルティーバを象徴するような試合結果となってしまいました。



勝って結果を残したかったのですが、残念な結果となってしまいました。
試合の様子です。
天候が徐々に崩れていくなかで行われたこの試合、強風が吹き荒れていました。
試合の前半はスポルティーバがボールをよくコントロールできていました。
27分に舘野選手のロングボールを受けた吉田選手がそのまま相手DFを抜き去りシュート。
先取点をあげました。
しかし、前半はこの1点止まり。
逆に後半は7分、9分と立て続けに失点。
二点とも守備の人数が足りていない中での失点でした。
さらに30分にも失点。
37分に1点を返したものの、2-3での手痛い敗戦となってしまいました。
思うようにいかない今年のスポルティーバを象徴するような試合結果となってしまいました。



2013年11月10日
スポルティーバvs 水戸FCFS その3
後半
スポルティーバ 1 - 3 水戸FCFS
結果
スポルティーバ 2 - 3 水戸FCFS
選手交代
45分
よしだ OUT
たがみ IN
65分
みずこし OUT
たけなか IN